NINJA TOOLS
Out of Ragol 偉大なるギャツビー 忍者ブログ

Out of Ragol

 ぜんぶ、ときどきぷそ。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
最新コメント
[11/25 きのこ]
[11/20 'x')]
[11/16 きりかぶ]
[10/23 たけのこ]
[08/31 きのこ]
最新記事
プロフィール
HN:
アウト+
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/10/08
職業:
事務職
趣味:
遊びに行くこと
自己紹介:
PSOBBのプレイ日記が継続・変化してこんなかんじに。もっぱら映画の感想と普通の日記です。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/15)
(09/16)
(09/30)
(10/07)
(10/08)
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.04.20 (Sat)
Category[]

偉大なるギャツビー Chapter1

ともかく、ベイカー嬢は唇を小刻みに震わせ、ほとんど気がつかないくらい少しだけ僕に向かって頷いたかと思うとすぐに頭を元の位置に戻した。そのために彼女を何かのオブジェのように見せているバランスが少しばかり崩れたので、彼女はひやりとしたようだった。また僕は彼女に謝りかけた。完成された自己満足の成果はどんなものであれ僕に尊敬の念を抱かせる。
 僕は、その低い、人をときめかせるような声でつもる話を始めたいとこに向き直った。彼女の話すその声は、一言一言がまるで二度と聞けない音楽のように耳をくすぐる。彼女の顔は憂いを含んではいるが愛らしくきらきらとして、瞳も情熱的な唇も輝いていた。彼女の音楽的な声は男性を刺激し、彼女のことを忘れられなくする作用を持っていて、「きいて」というささやきや彼女が男と結んだ約束、ともに過ごした楽しい時間がもうしばらく続くような錯覚をもたらした。
 僕は彼女に東部に来る前にシカゴに立ち寄ったこと、何ダースもの人々が彼女との別れを惜しんでいたことを伝えた。
「ほんとうに?」彼女は飛び上がって喜んだ。
「町は火が消えたようだよ。車はぜんぶ車輪を黒く染めてまるで喪章のようだし、北の海岸では一晩中誰かが泣いていたよ」
「すばらしいわ!トム、シカゴに戻りましょうよ、あ・し・た!」そして彼女は脈絡もなく言った。「ねえ、娘に会って?」
「もちろん」
「まだ眠っているのよ。3歳になったの。前に会わせたかしら?」
「初めてだよ」
「じゃあ、会ってもらわなくちゃ。あの子はー」
部屋の中を落ち着きなくうろつきまわっていたトム・ブキャナンは、立ち止まって僕の肩に腕を置いた。
「今は何をしているんだ、ニック?」
「株屋だよ」
「誰と?」
 僕は何人かの名前を挙げた。
「一度も聞いたことがない」
 彼はきっぱりと言った。僕はなんだか腹が立って、「そのうちね」とだけ答えた。「東部にいれば耳にする」
「心配しなくても東部にいるよ」彼はデイジーを見つめながら言った。そしてもう一言二言何か言いたそうに僕に向き直った。「他に移ろうなんて思うのは余程のバカだ」
 この点については、ベイカー嬢から意見が述べられた。「まったくだわ」これが僕が部屋に入ってきてからというもの、彼女が発した最初の言葉だった。僕が彼女がしゃべったことに驚いたのと同じくらい、トムの言葉に驚いたようで、ベイカー嬢は一つあくびをしてすばやく優雅に立ち上がった。
「体が固まってしまったわ」彼女は文句を言った。「このソファに寝そべったきりで何もしていない気がする」
「私のせいじゃないわよ」デイジーが言い返した。「私は午後はあなたとニューヨークに行こうと思っていたんだから」
「行かないわ」ベイカー嬢はパントリーに載せられている4つのカクテルに向かって言った。「私はトレーニング中なのよ」
 この家の当主は疑り深い目で彼女を見た。
「それはそれは」トムは酒を飲み干しグラスのそこに一滴もないことを確認した。「君のやることなすことは一つも僕には理解できないな」
 ベイカー嬢は自分の「やることなすこと」を少し考えてみているようだった。彼女を見ていると楽しかった。彼女は華奢で、胸が小さく、若き将校のように姿勢を正していた。彼女の光を返す灰色の瞳は慇懃に、興味深げに彼女の青白い、魅力的な、そして不機嫌そうな顔を見つめている僕を見返した。僕は急に彼女の顔をどこかで見たことがあることに気がついた。
「あなた、ウェスト・エッグに住んでいるの」彼女は馬鹿にしたように言った。「知り合いも住んでるわ」
「知り合いが誰もいなくて―」
「ギャツビーのことは知ってるでしょ」
「ギャツビー?」反応したのはデイジーだった。「どのギャツビー?」
僕が近所のギャツビー氏について話そうとしたところで、ディナーの用意が整った。トムはいやおうなしに僕の腕を取り、まるで次のマスに駒を進めるみたいに引っ張り出した。
 ふらふらと、物憂げに、若い二人の女は腕をお互いの腰に回して僕らの先を歩き、夕暮れに向かって開かれたバラ色のポーチに案内した。4本のキャンドルの火が弱まった風に吹かれてゆらめいていた。
「どうしてキャンドルなの」デイジーの好みではなかったようだ。彼女は指でキャンドルをはじいた。「この2週間で一年経ったみたい」そして眩しそうに僕たち他の3人を眺めた。「ねえ、一年の間で一番長い一日について考えたりする?思い出したりする?私はいつもするの」
「何かしなくちゃね」ベイカー嬢があくびをして、ベッドに入るみたいにいすに腰掛けた。「いいわよ」デイジーが答えた。「何をする?」彼女は助けを求めるように僕を見た。「どんなことをするといいのかしら?」
 僕が返事をする前に、彼女の目はその指に釘付けになった。
「見て」彼女がその手を示した。「怪我をしたの」
全員でその手を見つめた。その小さな手は青黒くなっていた。
「あなたのせいよ、トム」彼女は責めるように言った。「怪我させるつもりじゃなかったのは知ってるけど、やったのはあなたよ。これだから、図体ばかり大きくて粗野な男と結婚するっていうのはー」
「図体ばかりという言い方をするな」トムが不機嫌になった。「冗談でもな」
「図体ばっかり」デイジーがまた口答えした。
PR
2014.01.12 (Sun)
Category[偉大なるギャツビー]
Comment(0)

偉大なるギャツビー Chapter1

我々は日のさんさんと降り注ぐポーチで少し話をした。
「いいところだろう」彼は言った。目がぎらぎらとせわしなく動いていた。
彼は腕を伸ばして僕の向きを変え、大きく平たい手でその景色を示した。半エーカーほどの少しくぼ地になっているイタリア風の庭、香りの強い薔薇、獅子鼻のモーターボートがくくりつけられた海岸線。
「デメインという油屋の男のものだったんだ」そしてまた僕の向きを礼儀正しく、勝手に変えた。「中に入ろう」
 天井の高い玄関ホールは明るい薔薇色をしており、フランス風の窓の両端と違和感なくつながっていた。その窓は薄く開いて、家の中に忍び込もうとしている新鮮な緑の芝生に白い淡い光を反射させていた。風がカーテンをまるでポールにくくりつけられた旗のようにぱたぱたと翻していた。カーテンは砂糖がけのウェディングケーキのような天井まで吹き上げられたかと思うと、赤ワイン色のラグのそばで波打ち、海の波そのままに影を作った。
 その部屋の中でまったく完璧に静止しているのは巨大なカウチだけで、その上で二人の若い女が風船の上にでも乗っているように浮かんでいた。彼女たちは二人とも白人で、二人とも家の周りをちょっと飛び回ってきたばかりといった具合にくしゃくしゃになったドレスを着ていた。しばらくカーテンがむちのようにひらめき、壁に掛けられた絵画がうめき声を上げる音がただ聞こえた。トム・ブキャナンが後ろの窓を閉めてしまったので、部屋の中に閉じ込められた風が息絶え、カーテンとカーペットと二人の女もそれに倣った。
 二人の女のうちの若い方は、僕にとって初めて見る顔だった。彼女はカウチに長々と体を横たえ、身動きひとつせず、あごを少しだけ上げていた。その様子はまるで今にも転げ落ちそうな何かのバランスをとっているみたいだった。彼女の目の端にでも僕の姿が映っているのかどうか。実際、僕は急に部屋に入って彼女の邪魔をしたことをあやうく謝りそうになった。
 もう一人の女性、デイジーの方は多少は良心的で、体を起こそうと試みていた。そして笑った。ちょっとズレた感じで、かわいらしく、くすくすと。僕も笑って部屋の中に足を踏み入れた。
「幸せすぎて死んでしまいそう」彼女はまた笑った。まるで気の利いたしゃれでも言ったみたいに。そして僕の顔を見つめながら僕の手を取った。相変わらず今にも「あなたのことを世界の誰よりも待っていたのよ」と言ってくれるんじゃないかと思わされた。彼女は以前からそういう女性だったのだ。そして、そっと耳元でささやき、もう一人のバランスを取っている女の苗字がベイカーであることを教えてくれた。
(デイジーが耳元でささやくのは、人々を彼女に釘付けにするためだけだと聞いていたが、その評価は見当違いだし、それで魅力が減るわけでもない)
2014.01.10 (Fri)
Category[偉大なるギャツビー]
Comment(0)

偉大なるギャツビー Chapter1

プライベートビーチの向こう岸には東側の卵が見え、水上の邸宅が白くファッショナブルに輝いていた。その夏の日の夕暮れ、僕がトム・ブキャナンと食事に行こうと車を走らせた瞬間に、その出来事がほんとうにはじまったのだった。僕の2番目の従妹のデイジーはそこに先に引っ越して来ていて、トムとは大学からの知り合いだった。戦争が終わって僕が帰ってきてすぐに、シカゴで一緒に二晩過ごしたこともある。
 デイジーの夫であるところのトムはさまざまな特技を持っていたが、特にフットボールのエンドとしてはニュー・ヘブンでも有数のプレイヤーだった。ある意味では、全国的に有数の人物でもあった。21歳にして急激に上り詰め、何もかもを手に入れた挙句、以後は没落の一途を辿っている人物という意味だが。彼の家族はあきれるほど裕福で、大学においてすら彼の金にモノを言わせた放蕩ぶりは非難の的だったわけだが、今シカゴから出て流行の東部に来てからも人々は唖然としたものだ。たとえば、彼はある日ポロ用に何頭ものポニーをレイクフォレストから買ってきた。僕たちくらいの年齢で、思いつきでそんな散財ができるやつはそうはいない。
 なぜトムとデイジーが東部に来たのかは知らない。彼らは確たる理由もなくフランスに1年滞在し、落ち着きなくポロをやる金持ちの同類たちの間を渡り歩いていた。ここにずっと住むの、とデイジーは電話越しに話したが、僕はまったく信じなかった。デイジーの気持ちはわからないけれど、少なくともトムは物足りなさにずっとさまよい続けるだろうと思ったのだ。こてんぱんにやられたフットボール・ゲームに劇的な逆転を期待するかのように。
 そんなわけで、そのほとんど赤の他人と言って差し支えない程度の古くからの友人たちに会うために東側の卵に出かけた風の強い夕方にそれは起こった。トムとデイジーの家は思っていたより手の込んだ家で、海岸に面した赤と白のジョージア・コロニアル風の豪邸だった。海岸線から始まる芝生は四分の一マイルという距離を、日時計やれんがの壁、そして生き生きとした庭を飛び越えながら伸び、芝生が家に着くころには、弾みがついたのか輝くツタになってその壁をよじ登っていた。家の前面はフランス風の窓になっており、温かい風に大きく開かれて光を返していた。トム・ブキャナンは乗馬用の服を着て、ポーチから離れたところに自分の足で立っていた。
 彼はニュー・ヘブンにいたころの彼とは違っていた。30代の、頑健な、わらの色をした髪の、頑固で横柄な男になっていた。傲慢な光をたたえた二つの目が、支配的な印象とアグレッシブな向上心をその容貌に添えていた。彼の着ている女々しい乗馬服でさえも、その筋骨隆々とした肉体を隠すことはできなかった。彼はレースで一等を取るまではその輝く乗馬用ブーツを脱ぎそうにもなく、その薄っぺらいコートの中で彼の体が動くたびに筋肉の塊が波打つのが見えた。まさに巨大な力そのものの、無慈悲な肉体だった。
 そのやや高めのどら声のせいで、彼の話すことはなんとなく信憑性にかけて聞こえた。どこかしら上から目線で偉そうな話し方をし、彼のお気に入りの人々に対してさえその調子だったので、ニュー・ヘブンでは彼のことを蛇蝎のごとく嫌っている人もいた。
「おい、この件にかたがついたと思うなよ」彼は言いたげだった。「俺はお前なんかよりよっぽど強くて男らしいんだ」。我々は似たような家柄で、特に親しくしていたわけでもなかったにも関わらず、いつも彼は僕を高く評価し、歯噛みするような物足りなさを感じつつも僕に好かれたがっているようだった。
2014.01.09 (Thu)
Category[偉大なるギャツビー]
Comment(0)

偉大なるギャツビー Chapter1

しかも太陽はさんさんと降り注ぎ、木の葉がまるで映画の早送りみたいに見る間に茂って、僕は夏の到来と僕の人生がもう一度始まったのを感じた。
 読むべきものはたくさんあり、若いエネルギーは出口を求めて口をパクパクさせていたし、体力も有り余っていた。僕は1ダースもの銀行業、信用取引、そして投資信託の本を買い込んだ。その本たちは僕の本棚の中で、まるで造幣局から出てきたばかりの新貨幣のように赤と金に輝き、ミダス王とモルガン、マイケナスだけが知る金を生み出す秘密を僕に語らんとしていた。そして僕は他にも何冊かの本に非常に強い興味を持った。大学では文学を専攻していたのでー1年のあいだ、僕はとてもまじめでわかりやすい一連の社説を"イェール・ニューズ"に投稿していた―それを僕の人生にもう一度呼び戻そうとし、そしていわゆる「知識人」という、あらゆる専門家の中でもっとも限られた人種になろうとしていた。これは皮肉でもなんでもない。人生というものはひとつの窓から覗き込む分にはそれなりに見えるという、ただそれだけのことだ。
 北アメリカの最高にいかれたコミュニティに家を借りるのが僕の宿命だったのだろう。その家があったのは細長く騒々しい、ニューヨークの東に位置する島で、面白いことに二つの島がおかしな具合に連なっていた。町の中心から20マイル離れたところで、まったく同じ形をした大きな卵形の二つの島を、プライベートビーチだけが結んでいたのだ。ロングアイランドとコネチカット州から水平線へとつながる大西洋がやわらかく島の突端を包んでいた。島はきれいな楕円形というわけではなくて、「コロンブスの卵」のように、二つともお尻にあたる部分が平たく割られていた。しかし、その形の類似性のために頭を抱えるのは空を飛ぶカモメくらいだろう。翼なき者にとっては、形や大きさ以上に目を引かれる違いが二つの島の随所に散らばっていた。
 僕は西の卵の島に住んでいた。それはーぱっとしないほうの島だった。「ぱっとしない」というのがこの二つの島の奇妙な、何かしら不穏な違いを一番わかりやすく表現している。僕の家は卵のさきっぽにあり、コネチカットの湾から50ヤードしか離れていなく、1シーズン過ごすのに15万ドルから20万ドルはかかる2件の豪邸の真ん中に挟みこまれていた。右の屋敷は破格に巨大で、ノルマンディのホテル・デ・ヴィラを模してあり、片側には勢いよく茂ったツタに厚く覆われた真新しい塔を備え、大理石のプールと40エーカーを超える手入れの行き届いた芝生と庭園があった。それがギャツビーの家だった。というよりも、僕はそのときギャツビーのことを知らなかったので、「そういう名前の紳士が所有する建物」だった。僕自身の家は見苦しい掘っ立て小屋だったが、見苦しいなりにあまりに小さくて目に付かないのか、誰も気にしないようだった。だから僕は思う存分海を見、ご近所の芝生を眺め、億万長者って大変だなと思った。僕は月80ドルで同じ眺めを見ているのだ。
2014.01.08 (Wed)
Category[偉大なるギャツビー]
Comment(0)

偉大なるギャツビー chapter1

http://ebooks.adelaide.edu.au/f/fitzgerald/f_scott/gatsby/chapter1.html

 僕の家族は中西部の町において、三世代にわたって裕福な家族として知られていた。キャラウェイ一族とは名士であって、元はといえばバックルー公爵家の血を汲んでいるということだが、僕の実感としては、キャラウェイ家のはじまりは51年前に誰かの代わりに市民戦争に参加するためにこの地に放り込まれ、現在僕の父が継いでいる鉄器の仕事を始めた祖父の兄弟だと思う。この偉大なる大叔父を直接見たことはないが、父の職場にぶら下がっている若干ハードボイルドすぎる肖像画を見る限り、僕に面差しの似た人であったようだ。僕は父に25年遅れてニュー・ヘブンの大学を1915年に卒業し、第一次世界大戦でドイツに駐屯したためにもう少しばかり遅れた。僕は完璧にこの反撃戦を楽しんでいたから、帰ってきてからもそわそわと落ち着かなかった。温暖な世界の真ん中とは違って、中西部は今ではぎざぎざの宇宙のはしっこみたいに見えたーだから、僕は東部に行って証券取引を学ぶことに決めた。僕の周りはみんな株をやっていたから、もう一人くらいやるやつが増えたってどうってことないだろうと思ったのだ。この件については伯父も伯母もみんながまるでわが子の入る学校を選ぶみたいにあれこれと口を挟んできたが、最後には諦観の境地に至ったのか、理解に苦しみながらも賛成した。僕は父からの援助を1年間だけは受けられることとなり、さまざまな障害を経て、22年の春から、一時的にー僕としては永遠にー東部にやって来た。
 さしあたって部屋を探さなければならなかった。幸いにも暖かい季節だったし、広々とした緑の大地と慣れ親しんだ木々の町を出て来たばかりだったので、同じ職場の若い男から職場に近い家を二人で借りようと持ちかけられた時には二つ返事で飛びついた。彼は月80ドルのダンボール製みたいなぺらぺらのあばら家を見つけてきたが、最後の最後でワシントンへの転勤が決まり、僕は一人で田舎に取り残された。僕は少なくとも2,3日の間は犬を飼い(逃げた)、そのほかに古いダッジを所有し、フィンランド人の女中を雇った。その女中は僕のベッドを整え、朝食を作り、電気ストーブごしにフィンランドの叡智を彼女自身に向けて言い聞かせていた。
 そんな僕の孤立した日々は案外にすぐに終わった。僕よりも後に近所に引っ越して来た男が、僕を呼び止めたのだ。
「ウェスト・エッグ・ビレッジへの道順をご存知ですか?」彼は力なく尋ねた。
僕は彼に道を教えた。そして歩くに従って、僕はもう孤独ではなくなっていった。僕はガイドであり、近道を知るものであり、一番最初の開拓者だった。彼は何気なく僕に「近所」という未開の地をもたらしたのだ。
2014.01.07 (Tue)
Category[偉大なるギャツビー]
Comment(0)
Copyright © アウト+ All Right Reserved.
Powered by Ninja Blog.
Template-Designed by ガスボンベ.